2025.01.18 更新

「防災を学ぼう!」【2025年1月18日】

2025年1月18日(土)、御影クラッセ1階広場にて、防災イベント「防災を学ぼう!」が開催されました 。
当日は多くの方々にご来場いただき、お子様から大人まで、楽しみながら防災について学んでいただきました。

今回のイベントは、「もしも」の時に役立つ知識や行動を、体験を通して身につけることを目的としてイベントを実施しました。

◼︎防災リュック間違い探し
防災リュックに何が入っているべきか、間違い探し形式で楽しく学びました 。
1.jpeg

◼︎防災スリッパづくり
実際に災害時に役立つ防災スリッパを制作し、イボイボマットの上を歩いて、災害時の足元の安全確保を体験しました 。
2.jpeg

◼︎くらやみ迷路:
停電時を想定した暗闇の中を進む体験を通じて、視界が制限された状況での行動や、危険を回避する方法を学びました 。

IMG_546E2B9D5D07-1.jpeg
◼︎消火器射的
消火器の使い方を射的ゲーム形式で楽しく習得し、初期消火の重要性を再認識する機会となりました 。

3.jpeg
どのコンテンツも工夫が凝らされており、子どもたちの笑顔と真剣な表情が印象的でした。

またSoftBankによるスマートフォンを活用した防災対策セミナーも大盛況
会場では、「スマホで防災対策セミナー」も開催されました 。スマートフォンアプリ「Yahoo!防災速報」などを活用した実践的な防災対策について学ぶことができ、災害時のシミュレーションを通して避難時についての注意点を知ることができました。
参加された皆様は、日頃から手軽にできる防災対策に熱心に耳を傾けていました。

4.jpeg
今年は阪神・淡路大震災から30年の節目 。
阪神・淡路大震災から30年 記憶と教訓を伝えるパネル展では
会場には当時の街並みや記録写真を通して、震災の記憶と教訓を伝える「阪神・淡路大震災30年パネル展」も設けられました 。多くの来場者が足を止め、改めて震災について考え、防災意識を高めるきっかけとなりました。
(協力:人と未来防災センター)
IMG_28F885E75CF0-1.jpeg

東灘区役所 防災ブースで地域のリスクを再確認
東灘区役所による防災ブースでは、東灘区ハザードマップを使った展示や防災備蓄の紹介、神戸市掲示板(LINE)の紹介などが行われました 。来場者は自宅周辺の災害リスクを把握し、もしもの時の行動を具体的にイメージする貴重な機会を得ることができました。
IMG_E0B393A3D313-1.jpeg

今回の「防災を学ぼう!」イベントは、参加された皆様が楽しく、そして実践的に防災知識を深めることができる有意義な一日となりました。
御来場いただいた皆様、そしてご協力いただいた関係者の皆様に心より感謝申し上げます。

御影クラッセは、今後も地域住民の皆様に貢献するイベントを企画してまいります。