4月26日(土)・27日(日)

[育てる!味わう!再利用する!]
おいしく野菜を食べよう
[ 日 付 ] 4月26日(土)・27日(日)
[ 場 所 ] 1F 広場
[ 時 間 ] 各日10:00〜16:00

[神戸学院大学]
●ミニトマトの栽培に挑戦しよう!
上級園芸療法士の資格を持つ菊川講師が初心者でも失敗しないミニトマトの栽培をレクチャーします!
■ 時間:①10:00~11:30 ②13:30~15:00
■ 対象者:どなた様でもご参加いただけます。 ※10歳未満のお子様は、保護者様と一緒にご参加ください。
■ 定員:各回20名様
■ 参加費:無料
■ 参加申込:事前申し込み(先着順)※一部当日受付実施
※各回定員に達しましたので、事前受付を終了いたしました。
■ 問合せ先:
神戸学院大学 社会連携グループ
renkei_info@j.kobegakuin.ac.jp
078-974-1348

●夏野菜博士になろう!
神戸学院大学栄養学部の教授・学生たちと一緒に、クイズに答えて夏野菜博士を目指そう!!
■ 時間:①12:00~13:00 ②15:15~16:00
■ 対象者:どなた様でもご参加いただけます。
■ 定員:なし
■ 参加費:無料

[〈1F〉阪急オアシス]
●しいたけもぎ取り体験
■ 参加費:1回 328円

●野菜販売
[神戸市環境局&甲南大学「Bamboo に Thank you Project」]
●ペットボトルを使ったキエーロづくり
「キエーロ」は、土の中にいる微生物の働きによって、生ごみを分解するコンポストの一種です。
神戸市の生ごみ減量プロジェクトについての説明や、ペットボトルを使ったキエーロづくりを体験いただきます。
■ 時間
①10:30〜11:30
②12:00〜13:00
③13:30〜14:30
④15:00〜16:00
■ 対象者:どなた様でもご参加いただけます。 ※小学生以下のお子様は保護者と一緒にご参加ください。
■ 参加費:無料 ※使用済みの1.5〜2Lペットボトル1本を可能な限りご持参ください。
●こうベキエーロ紹介
【 🌐 こうべキエーロWEBサイト】
https://gogreenkobe.jp/kobe-kiero/
●放置竹林問題への取り組み紹介
●竹チップ・竹炭の活用

[〈1F〉プロフーズ]
●竹炭パンダクッキーと竹炭マカロン展示
[神戸市経済観光局]
●農政計画課・農水産課 BEKOBE農産物、SDGs肥料、SDGs堆肥のPR
神戸市では、持続可能な農業の実現を目指し、資源循環の取組みを消費者理解につなげるため、市民向けに「SDGs肥料・堆肥」を展開し、さらに環境に配慮して栽培された農産物を「BE KOBE 農産物」として表記する取組みを進めています。
【 🌐 BE KOBE農産物WEBサイト 】
https://www.city.kobe.lg.jp/a67688/kanko/nogyogyo/nosuisanbutsu/bekobenousanbutsu.html
【 🌐 こうべ里山SDGs農業webサイト 】
https://www.city.kobe.lg.jp/a67688/kobe_satoyama_sdgs.html

★

[株式会社 W]
●有機野菜をつかったサンドイッチづくりに挑戦
カラフルな季節の有機野菜を自由にサンドして、野菜のおいしさを味わおう♪
自分だけのオリジナルサンドイッチを作って、食べる楽しさを体験しよう!
■ 時間:①11:00 ②11:45 ③12:30 ④13:30 ⑤14:15 (各回30分程度)
■ 対象者:4歳〜小学6年生 ※未就学児は保護者様と一緒にご参加ください
■ 定員:各回10名様(各回事前申込7名様・当日受付3名様)
■ 参加費:700円(材料費分)
■ 参加申込:事前申し込み(先着順)※一部当日受付実施
【 🌐 公式サイト】https://sowelu-csa.studio.site/
■ 問合せ先:
株式会社W 担当:岩田
kiwata@w-inc.co.jp
080-4234-9834

[同志社大学 学生企画]
●ポジタブル~気分で選べるフリーズドライの野菜スープの試食~
「仕事と食生活のトレードオフを無くす」をビジョンに、忙しく働く現代人に向け、食の6次産業として開発されたフリーズドライの野菜スープを試飲いただきます。
■ 時間:10:00〜 ※予定数に達し次第終了
■ 定員:100名様
[神戸市環境局&甲南大学「Bamboo に Thank you Project」]
●ペットボトルを使ったキエーロづくり
「キエーロ」は、土の中にいる微生物の働きによって、生ごみを分解するコンポストの一種です。
神戸市の生ごみ減量プロジェクトについての説明や、ペットボトルを使ったキエーロづくりを体験いただきます。
■ 時間
①10:30〜11:30
②12:00〜13:00
③13:30〜14:30
④15:00〜16:00
■ 対象者:どなた様でもご参加いただけます。 ※小学生以下のお子様は保護者と一緒にご参加ください。
■ 参加費:無料 ※使用済みの1.5〜2Lペットボトル1本を可能な限りご持参ください。
●こうベキエーロ紹介
【 🌐 こうべキエーロWEBサイト】
https://gogreenkobe.jp/kobe-kiero/
●放置竹林問題への取り組み紹介
●竹チップ・竹炭の活用

[〈1F〉プロフーズ]
●竹炭パンダクッキーと竹炭マカロン展示
[〈1F〉オーガニック・ワン]
●「美味しく楽しくSDGs~オーガニックを身近に~」をテーマにした食品販売
・有機農産物をはじめ、合鴨を使って育てたお米、規格外農産物を利用したジャムなどを販売。
・持続可能な製法で丁寧に作られた商品等を多数ご用意しております。
[特定非営利活動法人フードバンク関西]
●お菓子つりゲーム
使い切れないなどの理由でフードバンク関西に寄付されたお菓子を使った「お菓子つりゲーム」を開催!
■ 時間:10:00〜 ※予定数に達し次第終了
■ 対象者:中学生以下のお子様
■ 参加費:無料
■ 定員:先着約500名様
また、他には 「食品ロスクイズ」なども開催します。
[神戸市経済観光局]
●農政計画課・農水産課 BEKOBE農産物、SDGs肥料、SDGs堆肥のPR
神戸市では、持続可能な農業の実現を目指し、資源循環の取組みを消費者理解につなげるため、市民向けに「SDGs肥料・堆肥」を展開し、さらに環境に配慮して栽培された農産物を「BE KOBE 農産物」として表記する取組みを進めています。
【 🌐 BE KOBE農産物WEBサイト 】
https://www.city.kobe.lg.jp/a67688/kanko/nogyogyo/nosuisanbutsu/bekobenousanbutsu.html
【 🌐 こうべ里山SDGs農業webサイト 】
https://www.city.kobe.lg.jp/a67688/kobe_satoyama_sdgs.html

★
「お野菜クイズラリー」を開催!
クイズに答えると季節のお野菜をプレゼント!!
[各日先着100名様]
※写真・イラストはイメージです。
※価格は全て税込価格です。
※イベント内容は、予告なく変更・中止となる可能性がございます。
※1F 広場イベントは雨天決行。荒天の場合は、やむなく中止となる場合がございます。
★

{{ key.h2 }}
{{ key.h3 }}
{{ key.text }}
{{ key.img_txt_head }}
{{ key.img_txt_text }}
- 日時 :
- 4月26日(土)・27日(日)
- 場所 :
- 1F 広場